高知厚生病院健診センター(健診機関コード:3910112261)
高知市葛島1丁目9−50 TEL:088−882−6205 高知厚生病院 代表
※健診日は、平日(月)〜(金)となります。但し、祭日の場合は休みです。
当センターは予約制になっております。
受診をご希望の方は予約状況の確認の為、まずは電話もしくはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL :088−882−6205 (月〜金 午前9時〜午後5時)
MAIL :kensin@kochi-koseihp.jp
検査項目・負担金額
○協会けんぽ 生活習慣病一般健診
○企業健診(労働安全衛生法による健康診断)
金額につきましては、こちらからご確認下さい。
Q1. 当日健診センターに行けば受診出来ますか?
A1. 完全予約制となっております。受診希望日の1週間前迄にお申込下さい。
各種コースがございますので、こちらで確認していただくか、お電話にてお問合せ下さい。
Q2. 健診当日、何を持参すれば良いですか?
A2. 保険証・質問表・採便済みの検便容器(2日分)・胃内視鏡受診の問診と同意書・お持ちの方はお薬手帳をお持ち下さい。
また、事前にお渡しした質問表をご記入の上、お持ち下さい。
Q3. 健康診断前からの食事で、注意する事はありますか?
A3. 検診前夜の21時迄に済ませ、それ以降から検査終了までは控えて下さい。尚、お茶・水は少量なら可。
Q4. いつも飲んでいるお薬はどうしたら良いですか?
A4. 糖尿病の薬は飲まないで下さい。血圧・心臓病・喘息等のお薬を服用中の方は、朝7時迄に飲んで下さい。
Q5. 生理中ですが、検査は出来ますか?
A5. 可能ですが、検査結果に影響を及ぼす事はご承知下さい。
Q6. 妊娠中ですが受診出来ますか?
A6. 事前(出来れば申込時)にお申し出下さい。
Q7. 何曜日の何時からしていますか?
A7. 月曜日〜金曜日の8時30分より受付を行います。
尚、受付時間は8時30分〜8時40分となっていますのでご注意下さい。
Q8. 予約変更は行えますか?
A8. 行えます。但し、変更の際には前日までに必ずご連絡をお願い致します。
Q9. 何時頃に終わりますか?
A9. その日の受診人数や健診項目にもよりますが、目安は11時30分頃となります。
Q10. 何名まで受診可能ですか?
A10. 1日4名までとなります。もしも5名以上をご希望の際にはご相談下さい。
Q11. オプション検査は、事前申し込みが必要ですか?
A11. 出来れば事前にお申込ください。検査によっては当日の申し込みも可能です。
オプション検査の内容については、こちらから確認して下さい。
Q12. 健康診断の結果はどのくらいで出ますか?
A12. 2週間から3週間のお時間を頂きます。
Q13. 生活習慣病予防健診の中の胃の検査はバリウムですか?
A13. 胃内視鏡検査(胃カメラ)となります。
Q14. 胃カメラは、鼻からも可能ですか?
A14. 当院では、口からも鼻からも検査が可能です。当日受付にてお申し出ください。
Q15. ペースメーカーは大丈夫ですか?
A15. 原則として差し支えありません。但し、CT検査は影響がありますので申し込み時にお申し出ください。
Q16. 婦人科検診は実施していますか?予約の仕方は?
A16. 当院では外部委託を行っています。
●乳がん検診 ・・・伊藤外科乳腺クリニック
(月・水・金曜日の11時30分、もしくは15時30分、希望日を当院より事前予約致します。)
●子宮頸がん検診 ・・・はまだ産婦人科
(診察曜日・時間内であればいつでも受診可能です。)
Q17. 付加健診とはなんですか?
A17. 年度内で40歳・50歳になられる方のみ受診可能です。
検査項目は『尿沈渣顕微鏡検査』『血液学的検査』『生化学的検査』『眼底検査』『肺機能検査』
『腹部超音波検査』で自己負担額は付加健診合計4,802円(別途健診料金が必要)です。
☆その他気になる事がございましたらいつでもお電話にてご相談下さい。